「今自分の目の前にあるものにどう取り組むか?」
行きつくところはこの一点なのだと思います。
全力で取り組む。自分なりに取り組む。なるべくラクして取り組む。何もしない。
無数にある選択肢の中からどれを選んでもいいんです。
ただ、自分が選んだ取り組み方こそが「その人そのもの」になるのだと思います。
そして、選んだ取り組み方にふさわしい結果がもたらされます。
短期的にはそうでないこともありますが、中・長期的には必ずふさわしいものになってきます。
したがって、その結果もまた「その人そのもの」と見なし得るのだと僕は思っています。
このことに気づいた日、
「このままだと自分の人生が納得のいかないものになってしまう」と悟りました。
それまでは「結果」ばかり気にしていた自分を恥じ、
「結局取り組み方がすべてなんだ」と認識を改めました。
でも、そのことを本当に理解できたのは、
「取り組み方」を改善し、それを実際にやり続けてからしばらく経った日のことです。
やり始めて、それを続けてみて、初めてわかりました。
だからこそ、行くつくところはやっぱり
「今自分の目の前にあるものにどう取り組むか」になるのです。