No.447 H25.8.31

お盆休みの間、心の中でずっと同じことばかりつぶやいていました。

 

      大切なのは、結局「良質の成功体験をどれほど多く積み重ねていけるか」なんだよな。

      学校教育も部活も習い事も塾も、成功体験を積み重ねるために存在すべきなんだよな。

      良質の成功体験を数多く積み重ねられれば、その子はもう世の中でやっていけるもんな。

      逆にそれがなければ、いつまで経っても自分を信じられない人間になってしまうよな。

      創優会を、塾生全員が成功体験をきちんと積み重ねていける塾にしたいな。

 

二学期が始まった今も、やはり同じことばかりつぶやいています。

「良質の成功体験」をいうキーワードに絞り込むことで、

僕の中ではやるべきことがよりシンプルになったようです。

 

塾生全員の可能性を最大限に広げるために、

そして、みんなが自分を信じて強くたくましく生きていけるように、

「良質の成功体験の積み重ね」をテーマに佐藤先生とも協力して取り組んでいこうと思います。

保護者の皆様方ともこのテーマを共有させていただければ有り難い限りです。