No.451 H25.10.5

ご存知のように、政府は来年4月から消費税を8パーセントにすると発表しました。

 

庶民にとって増税はいつの時代も厳しいものです。

その使い道が不透明であればもちろん不満も高まります。

僕も会社経営と家計に及ぶ影響を考えると本当に気が重くなります。

日本は本当にこの財政難を乗り越えていけるのかと懐疑的にもなってしまいます。

 

でも、なんです。

そういった負の要素を承知した上で、

僕は塾生のみんなにはこういう考え方をしてほしいと願っています。

 

 そもそも税金は必要不可欠なものだから仕方がない。

 だから、自分は増税にあまり影響されずに生きていける強い大人になりたい。

 

 

僕たち大人とは違って、

子供たちの未来は本人の努力次第でこれからいくらでも切り拓いていけるものです。

だからこそ、

自分の力でコントロールできない世の中の出来事や物事に対して、後ろ向きな不満を述べるよりも、

その状況を受け入れ、自分で前向きに乗り越えていけるような生き方をしてもらいたいと僕は考えます。

 

何事も自らの糧にして生きていける人間。

それこそ塾生のみんなに期待したい人間像でありますし、

僕自身もそうありたいと常々思っています。