2015年最後のお便りになりました。
今年も実にさまざまなことを学ばせていただきました。
特に、塾生のみんなからは大切なことを毎日学ばせてもらいました。
この場を借りて感謝の意を表したいと思います。
そのたくさんあった学びの中で、僕にとって最も意義深かったものは、
「人間って本当に納得したらこんなに変われるんだ」という気づきでした。
逆に言うと、
「人間って本当に納得しないとほとんど変われないんだ」ということも実感しました。
「納得」が「自主性」をもたらし、その「自主性」が「面白さ」と「結果」をもたらす。
納得からは、こういう好循環が生じ得ます。
逆に、「納得なきところ」からもたらされるのは「受け身の姿勢」であり、
その姿勢からは「面白さ」も「結果」ももたらされ得ない。
こういう図式も成り立ちます。
「納得」は僕自身にとって最も大切にしてきた言葉の1つなのですが、
塾生のみんなに対しても、良き人生を歩んでほしいと思えば思うほど、
「自分にとって納得のいく人生とは何か?」について
たえず自問自答していってほしいと願っています。
もちろん僕もそうしていくつもりです。
自分のために。
2015年も最高の一年になりました。
皆様には今年も大変お世話になりました。
心からお礼申し上げます。
来年は「学びの森 SOYUKAI」として、また新たな気持ちで新たな旅に出ようと思っています。
皆様のご期待に応えるべく、全力で仕事に取り組むことをお約束いたします。
それが皆様の「納得」につながれば幸いです。
それでは、2016年にまたお会いしましょう。
皆様、良いお年をお迎えください。